Kotlinしか書けなくても大丈夫!Compose for Webでもっと手軽にWebアプリを作ろう

Kotlin Multiplatform/Compose Multiplatform中級者
「ちょっとしたWebアプリを作りたいけど、Kotlinしか書けないしなあ…」と思ったことはないでしょうか?
Androidエンジニアの私は結婚式の余興でアプリを作ろうと思った時に同様の悩みを抱き、閃きました。

「そういえば、Compose for Webがあるじゃん!」と。

Kotlin/WasmによってComposeをブラウザ上で動かすこの技術はまだα版ですが、2024年に主要ブラウザがWasm GCをサポートしたことで実用性が大きく高まりました。
本セッションでは、登壇者がクイズアプリを開発した経験をもとに、Androidとの実装の違いや、Webならではの機能・落とし穴を共有します。

* Compose for Webの最新動向
* Androidアプリのこれ、Webだとどう実装する?
* こんなこともできる!Browser APIで広がるユーザ体験
* 初回読み込みの最適化
Eriko Suto

概要

時刻 14:50 - 15:10
場所 let?(402N)

同じカテゴリーのセッション

var(ホールB)Kotlin Multiplatform/Compose Multiplatform中級者
RyuNen344